キョウノテンナイ。

今日の店内。
閉店マギワ。
お世話になってます。
話は変わり、セール終了。
ありがとうございました。
またこれからも色々楽しい事してきます。
よろしくお願いします。と。
オリジナルもどんどん入荷中。
Tシャツですが。
いいものあります。
2008年02月29日 Posted by netsu at 20:06 │Comments(0) │FASHION
ロペス・トリニ。

「LA BAMBA」のカバー物を集めよう。
なんて言ってた時もありました。
もちろん今もほしいです。
1番有名なバージョンはBAHA MENなのかな。
みなさんきっと聞いた事ある曲です。
アサヒビールの「本生」のCMで使っていた曲です。
でも今回は「TLINI LOPEZ(トリニ・ロペス)」です。
フォーク・ロック・スタイル。
ラテン・ロック・スタイル。
などにハマってくるみたいです。
アメリカンオールディーズなどお好きな方はご存知かもしれませんね。
昔の曲って知らないだけで聞いた事ある曲はたくさんあるから楽しいですよ。
新しい発見があるかも。
2008年02月28日 Posted by netsu at 19:34 │Comments(0) │MUSIC
テイアン。

もうじき卒業シーズン。
寂しい反面、ワクワクする季節でもあるでしょう。
そんなスタイル。
ワクワクを色で表現。
ひたすら派手な色。
気分も変わるに違いありません。
もう少し派手でもいいです。
全身ピンクとか。
赤に緑に黒に黄色にピンク。
あ、青がない。
急きょの青×白×緑×赤キャップ。
新鮮な奇抜な着こなしは「これでもか!!」が重要。
さぁどうでしょう。
楽しくいきましょう。
もう春です。
2008年02月26日 Posted by netsu at 18:34 │Comments(0) │FASHION
ゴーバンズ。

ジワジワとこれいいなって思うものありますよね。
最近だとこれです。
ゴーバンズの「KISS・ME!KISS・ME!」
ふとした瞬間に頭に浮かぶ曲。
頭から離れない曲。
そうゆうのよくあります。
「買え!」と言われてる気がします。
思わず探します。
見つけます。
アルバムのタイトルは「ハッスルはお好き?」。
はい。好きです。
2008年02月25日 Posted by netsu at 19:20 │Comments(0) │MUSIC
ハジメテミマショ。

最初ってやっぱり肝心。
ベースって大事だと思います。
新しい事やります。
決めました。
一人じゃできません。
一人じゃやりません。
いいモノにします。
仕掛ける側の人。
メンバーはみんなその立場にいると思います。
正直楽しいです。
不安にさせないメンバーが揃っているので安心。
ちょいと先ですがもう動いています。
フリーペーパー。
「HOLE」。
やる気満々。
お楽しみに。
詳細はのちほど。
2008年02月24日 Posted by netsu at 18:57 │Comments(0) │OTHER
ネルシャツ。

揃えました。
ブロックチェックのネルシャツ。
仕入れた中にピンクがあり大興奮。
しかし、ほしい人には譲ります。
そりゃそうです。
税込2800円。
そんなネルシャツ。
正確にはフランネル。シャツ。
フランネルとは軽くて柔らかい毛織物のこと。
生地の表面が起毛されているので暖かく、冬用のシャツやパジャマによく使われる。
そんなネルシャツ。
デザイン、形などなど本当に様々。
だからこそ自分に合ったネルシャツも探しがいある。
お試しあれ。
2008年02月23日 Posted by netsu at 19:17 │Comments(0) │FASHION
フドウトクキョウイクコウザ。

先輩が買ったの見て興味がわき。
探して探して即購入。
三島由紀夫「不道徳教育口座」。
「大いにウソをつくべし」
「弱い者をいじめるべし」
「痴漢を歓迎すべし」
等々......。
世の良識家たちの度胆を抜く命題を並べたてた...
’’不道徳のススメ’’
時間がまだなくゆっくり読めてませんが楽しみです。
2008年02月22日 Posted by netsu at 19:29 │Comments(0) │OTHER
エイゴバン。

見つけました。
尾崎紀世彦「また逢う日まで」。
英語盤。
はじめて見ました。
はじめて知りました。
見つけた時が買い時です。
即買い。
50円。
今夜はミーティング。
仕事の打ち合わせ。
では。
2008年02月21日 Posted by netsu at 19:45 │Comments(0) │MUSIC
スカバ。

SKAとSWINGをミックスしたバンド。
「JUMP with JOEY」。
初期はジャジーな音楽を演奏。
後にジェイソン・メイオール(GAZの弟)からスカのレコードを聞かされスカのビートも取り入れるようになったとか。
ファッションは全員50's風スーツ。
CDの解説によると、
「このバンドはアメリカンジャンプ音楽にロカビリーを加えてスカで味付けしたバンド」。
なんとも興味深い。
メンバーも個々にラップグループだったり。
ジャズマンだったりブルースマンだっり。
ロカビリーバンドやってたり。
幅広い音楽が集まっている。
是非一度お聞き下さい。
気温も今週あたりからだんだん暖かくなってくとか。
だんだん春ですね。
いい季節だ。
体調にはお気をつけて。
2008年02月19日 Posted by netsu at 19:23 │Comments(0) │MUSIC
ハルフク。

この春先にどうでしょう!?
フランス軍のF-1ジャケット。
生地が丈夫、機能性、デザイン性よし。
フランス軍はシルエットが細身です。
パンツは細身でも太身でもグッド。
カラーはカーキ。
税込5800円。
ちなみにフランスの古着屋。
このタイプ意外と高いらしい。
数あるはずなのに。
不思議です。
さて、今夜は鍋だ。