オリジナル。

とりかかります。
オリジナル商品製作。
第1段。
メッシュキャップ。
画像右の「クローバー」プリントします。
シンプルにクローバーだけをプリント。
ほしかった物の1つ。
お問い合わせはJEFFREYまで。
ちなみに画像左の緑のキャップには白プリント。
黒には緑プリント予定。
その他7色を用意してます。
2月中、遅くも3月の頭には出来上がってくると思われます。
お楽しみに。
2008年01月31日 Posted by netsu at 19:17 │Comments(0) │FASHION
ドールズ。

70年代。アメリカ。
ピストルズが出てくる以前のバンド。
「in TOO MUCH TOO SOON」。
ニューヨークドールズをちゃんと聞いたのはこのアルバム。
ロック。
してます。
そして年末年始以来の大雪!?。
こりゃつもりますな。
寒いのは嫌いですけど。
雪は嫌いではありません。
2008年01月29日 Posted by netsu at 18:46 │Comments(0) │MUSIC
ベル。

何を紹介しようかと。
並べてみるとキレイでした。
70's デッドストックのベル。ベル。ベル。
店頭価格819円(税込み)。
数が揃うとよく見えたりする事があります。
このベルはきっとソレでしょう。
よく部屋のインテリアなどで、
「1つじゃさみしいから」。
あります。あります。
ちなみにこの5つのベル。
1つだけあまりいい音のしないヤツがいます。
5人集めていっせーにベルを鳴らし。
「あまりいい音のしないヤツ」に当たった方。
罰ゲーム。
ヤクルト一気飲み。
2008年01月28日 Posted by netsu at 19:27 │Comments(0) │OTHER
ブルー。

「青ならおまかせ」。
とまではいえませんが。
心なしか青系が多いような気もしないでもありません。
そんな気がする時もあるようなないような。
と、まーよくわからない今日この頃です。
無地のアイテムって好きです。
便利です。
世の中便利です。
そして今朝なんとかシャワーの蛇口回りました。
そう。
またシャワーの話。
かなりうれしかったものですから。
ちなみに画像のパーカ。
セール品です。
2008年01月27日 Posted by netsu at 18:44 │Comments(0) │FASHION
ムートン。

まだ遅くありません。
ムートンボアブーツ。
レディースっす。
店頭価格8190円(税込み)っす。
暖かいっす。
足元。
今朝ついに凍りました。
シャワーの蛇口。
まったく回りもしません。
回してみせます。
明日の朝。
いざ、勝負。
2008年01月26日 Posted by netsu at 19:29 │Comments(0) │FASHION
アラジン。

激安コーナーで見つけた1枚。
「ツッパッテ」と繰り返す歌詞。
それがアラジンの「完全無欠のロックンローラー」です。
アラジンといえば。
リサイクルショップ「アラジンのランプ」。
ご存知でしょうか?
好きなお店です。
日本の昔ながらが揃っています。
USEDが好きなもので。
2008年01月25日 Posted by netsu at 19:15 │Comments(0) │MUSIC
エクスタシー。

SUBARU REX COMBI 「i」 TV・CFソング。
STRAWBERRY SWICHBLADE 「ECSTASY」。
「ジルとローズの熱意で生まれた、あまりにも美しい日英合作曲」。
なんとも魅力的なコメント。
そして元ブルーコメッツの井上大輔が作曲。
今まで気づかなかったので驚き。
エイティーズサウンドではありますが。
好きな方は好きでしょう。
そうじゃない方も好きでしょう。
しかしこの「STRAWBERRY SWICHBLADE」。
実質活動期間は約1年半弱。
短さにも驚きです。
2008年01月24日 Posted by netsu at 19:20 │Comments(0) │MUSIC
コート。

え~。派手です。
レディースのメイサイコート。
メンズ物なら是非着たかった。
コレを着ればGPS以上にどこにいるのかわかるのでは!?
店頭価格3990円(税込み)。
え~。昨日です。
夜、Tシャツで歩いている人を見ました。
見入ってしまいました。
ここは長野です。
驚きました。
強いなぁ。と。
さすがにそこまで先取りできませんでした。
以上。
ではでは。
2008年01月22日 Posted by netsu at 18:58 │Comments(0) │FASHION
ウィンターハット。

こんなハットもあります。
こんなといっても特に何の変哲もない普通の黒いハットですが。
ツバのよれ具合がいいですね。
3990円(税込み)です。
英国ではフェルトの中折れハットを通称「TRILBY/トリルビー」と呼ぶらしい。
今ネットで調べました。
ちなみにフレッドペリーの中折れハットは。
1960年代。
モッズを始め、その後のルードボーイ、ブリティッシュポップ、スカなどなど。
イギリスのポップカルチャーに愛されながら深く浸透したらしい。
これもネットで調べました。
ネットってやっぱりすごい。
ハットってやっぱりかっこいい。
2008年01月21日 Posted by netsu at 19:03 │Comments(0) │FASHION
クルーメン。

UKのサイコビリーバンド。
THE KREWMEN。
「HAVA NEGILA」のカバーかっこいいな。
全部いんですけど。
初めて買ったサイコビリーのレコードかな。
ホラーチック。
そして速い。
カバー曲多し。
そして最近自転車がパンクしてから直すズクもなく車通勤。
慣れたらまずい。
でも自転車寒い。
早く復帰させます。
春までには。